[取材] 加子母 ~中津川でぶらぶらの巻~
2011.02.12
先週末は原田、川名、空木と、
そしてコップなごやのデザインをやってくださっている小川さんの
4人で岐阜県は中津川にある加子母へ行ってきました。
コップなごや水基金は名古屋へ流れてきている木曽川のお水を守ろうというもの。
この加子母は木曽川の上流になります。
川の様子だけでなく、せっかくなので
町の様子や人々の生活の様子もご紹介していきますね!
加子母へ行く前に中津川で六斎市というのをやっていたので
立ち寄りました。 早速もちつき!!
川名くんも「よいしょ~」と言いながらついてます。
あれ・・掛け声って本人じゃなくて周りの人がかけるんじゃ・・(笑)
ついたお餅でおしるこを頂きました!
つきたてってこんなにふっくらしてておいしいんだなぁ・・。
ここで今日案内していただく中津川市役所の善田さんと合流。
今日はよろしくお願いします!
この辺りは風情のあるお店も多く、すやの本店で栗きんとんを買い、
更科という昔からあるお蕎麦屋さんでお昼をとることに。
更科は支店の方に行ったのだけど、
こんな感じに落ち着いて居心地がよかった~。
やさしいお母さんにも癒されました。
お蕎麦はクセがなく、のどこしも良くっておいしかったー!
お水がおいしいというのもきっと関係しているんでしょうね。
さぁ、この後はいよいよ川の上流まで行きます!